配信情報
「先行デジタル配信」
「10/2(金)デジタル配信」
配信サイトは後日掲載予定注意事項
※配信開始日と視聴期間については、各サービスによって異なりますので、各配信サイトにてご確認下さい。
※価格については、各サービスによって異なりますので、各配信サイトにてご確認下さい。
商品情報
【Blu-ray】
価格:4,800円(税抜)
分数:本編123分
画面:16:9 [1080p Hi-Def] スコープサイズ
音声:1.日本語 DTS-HD Master Audio 5.1chサラウンド
字幕:なし
品番:BIXJ-0339
<映像特典>
・予告集
【DVD】
価格:3,900円(税抜)
分数:本編123分
画面:16:9LBスコープサイズ
音声:1.日本語 DTS-HD Master Audio 5.1chサラウンド
字幕:なし
品番:BIBJ-3319
<映像特典>
・予告集
※商品仕様・デザインは予告なく変更になる場合がございます。
発売・販売元:株式会社ハピネット
(C) 2019映画「太陽の家」製作委員会
販売店
Amazonプライム・ビデオで独占先行配信決定!
20年ぶりに長渕剛が主演した映画「太陽の家」が、遂に2020年7月1日(水)よりAmazonプライム・ビデオでレンタルおよびデジタル購入にて独占先行配信されることが決定しました。
豪華キャスト陣とともに贈る、優しさに溢れた感動作をぜひご自宅でお楽しみください。
【詳しくはこちら】
https://www.amazon.co.jp/dp/B08BNGC387
映画『太陽の家』公開記念 舞台挨拶オフィシャルレポート!
シンガーソングライターの長渕剛が約20年ぶりに映画主演することで話題の『太陽の家』が、ついに全国公開。
初日の翌18日には東京・TOHOシネマズ 日比谷で公開記念舞台挨拶が行われ、主演の長渕剛のほか、飯島直子、山口まゆ、潤浩、瑛太、広末涼子、権野元監督が出席した。
登壇を待ちわびる客席からの「剛!」コールに包まれて登壇した長渕は「全快したんでね、みんなと早く会いたかったのでとても嬉しいです」と復帰を報告し「撮影が終わったときは寂しかった。それだけ愛と笑いに満ちた現場でした。ここからがスタートです」とヒットを祈願した。
信吾(長渕)の愛弟子・河井高史役の瑛太は、撮影初日に長渕から食事に誘われたそうで「初日なのでドキドキしていたら、お蕎麦屋さんに誘われて一緒におそばをいただきました。そこから思いきりやっていこうという気持ちになれた」と粋な計らいに感謝を表した。一方、長渕は瑛太から1エーカーの月の土地をもらったことを明かし「彼はロマンチックな男で、撮影初日に『剛さんのために1エーカーの月の土地を買ってきました』と言われて。それは嬉しかったね。お月様を見上げると、瑛太が買ってくれた自分の土地があるんだなぁと思う」とサプライズプレゼントのエピソードを語った。
また瑛太は信吾との衝突シーンを振り返り「装着しているマイクの位置を変えるために袖でズボンを脱いでパンツ姿で準備をしていたら、剛さんが来て『瑛太!』と僕の股間を手で隠してくれた。こんなに優しい先輩はいません!」とユーモアを交えて場を和ませた。
信吾(長渕)の妻・美沙希役の飯島は「おかえりなさい!」と長渕を労いながら、作品の見どころについては「家を飛び出した娘の柑奈が戻って来て、信吾さんを交えて似顔絵を描きながら娘とイチャイチャしている場面は愛のあるシーンです」と観客に伝えた。信吾の娘・柑奈役の山口は「その場面でふざけながらギッタン!と言う言葉を発して長渕さんの上に全体重をかけさせてもらって…大丈夫でしたか?」と恥ずかしそうに問うと、長渕は「あの場面はリアルなセリフだったね。飯島さんも『私もギッタンしたい!』と言っていました」とジョークで笑わせた。
信吾と関わっていくシングルマザーの池田芽衣役の広末は、病院でのシーンを挙げて「信吾さんが去り際に缶コーヒーを置くのは台本にないもので、そこに長渕さんの男気と優しさ、言葉には出来ないエールが込められているとグッときました。あの発想は女性からは出てこない」と長渕のアイデアに感服していた。
芽衣の愛息子・龍生役の潤浩は「公園で遊んだり、山を登ったり、鶏の卵を拾うシーンでした」と長渕との思い出の場面を振り返ると、長渕は「ずっと一緒に遊んでいました。僕の大事なシーンの時に急に『ねえねえ、長渕さん』と声をかけられたときは参ったけれど(笑)、でもとても芝居も上手く、現場は彼中心で回っていました」と潤浩との愛らしいエピソードを披露。
権野監督は、長渕との初対面に「話し合いをする中で、その表情が後輩に対して先輩が『頑張っていこう!』と声がけをしてくれたように感じて。撮影前から二人で読み合わせをしたり、濃密な時間を過ごすことができました」と出会いを喜んでいた。
長渕は主題曲『Orange』も書き下ろしているが「今回の現場は保守的なものが一切なく、スタッフ全員が共同作業としてやっていました。愛と優しさに満ちた現場で、クランクアップの時に皆と別れたくなかったくらい。だから『Orange』はそんなみんなへのラブレターという気持ちで書きました。みんなの顔が見えたので、すぐに作ることができた」と楽曲誕生秘話を打ち明けた。
最後に主演の長渕は「全員が『太陽の家』というテーマに向かって一緒に走り、作り上げることができました。この時代にどう映るのか、観てくれた人それぞれの心に小さな明りでも灯すことができたら。ぜひ広めてください」と大ヒットを祈願した。
待望の主題歌 MV、遂に解禁!
本日1月17日(金)の映画『太陽の家』劇場公開初日に合わせ、主題歌「Orange」のCDリリースが開始となります。
不朽の大ヒット名作ドラマ「とんぼ」(TBS/1988)や「しゃぼん玉」(CX/1991)など主演ドラマが高視聴率をはじき出している俳優・長渕剛が、本作で挑んだテーマは「優しさ」。
キラキラと輝かんばかりのアコースティックの音色で始まる主題歌「Orange」は「どうしてそんなに優しいの♪」という歌詞で始まる、愛に満ちた曲です。
そしてこの度、待望の主題歌MVが完成しました。
優しさに溢れた本作の映像と、荒々しく生い茂った無造作ともいえる 1 本の砂利道で「Orange」を奏でる長渕剛。
表現者、長渕剛の渾身の映像が完成いたしました。
長渕剛がこの映画で挑むテーマは「優しさ」。
主人公の役柄を通して、大切な人や家族への愛を熱く演じます。
長渕剛が演じる川崎信吾という単純だけど実直な一人の男の「愛と優しさ」が、“家族”をまとめ、不器用で臆病な少年の心を成長させていく感動作。
主題歌の歌詩の中にある「つないだ手と手 離さないでね 死ぬまでだよ ずっとだよ 約束だよ」のフレーズが見事に川崎信吾の心情と重なります。
1月18日(土)公開記念舞台挨拶実施決定!
長渕 剛、登壇決定!メインキャスト豪華集結!!
長渕剛、主演最新作映画『太陽の家』が1月17日(金) TOHOシネマズ 日比谷他にて全国公開となり、映画の公開を記念した舞台挨拶が、1月18日(土)に実施されることが決定致しました!
昨年の完成披露上映会で、急遽急性腎盂腎炎により欠席した長渕剛が、入院治療を経て、元気な姿で登壇いたします。そして映画への思いを、ステージで熱く語ります!
更に、本作のメインキャストと監督が勢ぞろい!長渕剛の完治と映画公開の二重の喜びを「太陽の家ファミリー」で盛り上げます。
【公開記念舞台挨拶 概要】
日程:1/18(土)
会場:TOHOシネマズ 日比谷(東京都千代田区有楽町1-1-3 東京宝塚ビル地下 スクリーン12)
時間:10:30の回 上映後舞台挨拶
登壇者:長渕剛、飯島直子、山口まゆ、潤浩、瑛太、広末涼子、権野元監督
※登壇者は予告なく変更になる場合がございますので予めご了承ください。
映画『太陽の家』でつながろうキャンペーン(終了)
本キャンペーンは終了しました。
プレゼント一覧
- 映画『太陽の家』制作オリジナルジャンパー:1名
- 映画『太陽の家』非売品プレスシート:15名
−角川武人画グッズより −
- Tシャツ:2名
- ベッドシーツ:1名
- スポーツタオル:1名
- ビッグタオル:1名
- 扇子:1名
- 映画『太陽の家』台本型ノート:28名
注意事項
※TシャツのサイズはXLとなります。
※武人画グッズ商品の柄は選べません。
※非公開アカウントにつきましては抽選対象外となります。
※当選者につきましては、12月26日以降順次ダイレクトメールにてお知らせいたします。
※当選品につきましては、発送をもっての発表と代えさせていただきます。
※当選品のお届け先は、日本国内に限らせていただきます。
※当選品のオークションへの出品・転売等を固く禁じます。
映画『太陽の家』クリスマスイベント上映会
会場
TOHOシネマズ 六本木ヒルズ(東京都港区六本木 6-10-2六本木ヒルズけやき坂コンプレックス内)
https://hlo.tohotheater.jp/net/schedule/009/TNPI2000J01.do
開催日
12月23日(月)時間
18:30開演※上映前舞台挨拶
※マスコミ取材が入ります
登壇者(予定)
長渕剛、飯島直子、山口まゆ、潤浩、広末涼子、権野元監督※登壇者は予告なしに変更する場合がございます
チケット情報
料金(税込):2,100 円※別途お客様手数料あり
【プレリク先行(抽選)】
チケット情報はこちら
※事前にローソンチケット無料会員登録が必要となります。・エントリー期間:11/27(水)12:00~12/1(日)23:59
・当落発表:12/12(木)15:00~
・受付方法:WEB/モバイルにて (PC/モバイル/スマホ
・決済方法: WEB予約 →クレジット・キャリア決済
・引取方法:店頭引取(全国のローソン・ミニストップ)
・申込枚数制限:1会員様 各回1申込4枚まで
・手数料:605円/1枚(内訳:システム利用料 220 円、店頭発券手数料 110 円、先行予約サービス料 275 円)
※キャリア決済を選択の場合は、別途 220 円が掛かります
【一般発売(先着)】
チケット情報はこちら
・受付期間:12/15(日)12:00~12/19(木)23:59※但し、限定数の販売ですので、無くなり次第終了となります。
・受付方法:WEB予約(PC/モバイル/スマホ)
・決済方法:WEB予約→クレジット決済のみLoppi直接購入→店頭決済のみ
レジにてクレジットカードも使用可能です。)
・手数料:WEB/モバイル→330円/1枚(内訳:システム利用料220円、店頭発券手数料110円)
※キャリア決済を選択の場合は、別途220円が掛かります
Loppi直接購入→店頭発券手数料110円/1枚
・枚数制限:4枚ま
≪注意事項≫
・特別興行の為、各種招待券はご利用いただけません。・お席はお選びいただけません。
・ご購入の際は各種手数料がかかります。詳しくは、購入の際ご確認ください。
・場内でのカメラ(携帯カメラ含む)
・ビデオによる撮影、録音等は固くお断りいたします。
・転売目的でのご購入は、固くお断り致します。
・いかなる事情が生じましても、ご購入・お引換後のチケットの変更や払い戻しはできません。
・全席指定となります。チケットをお持ちでない方はご覧になれません。
・当日マスコミ取材が入る場合がございます。予めご了承ください。
≪チケット販売に関するお問合せ≫
ローソンチケットインフォメーション (10:00~20:00)0570-000-777
本予告映像&場面写真解禁!
長渕剛、主演最新作映画『太陽の家』の本予告映像&場面写真が解禁となりました!
60秒で構成された本予告映像では、川崎信吾(長渕剛)と父を知らずに育った龍生(潤浩)との物語を軸に、数々の名シーンが取り上げられました。
思春期の娘・柑奈(山口まゆ)との対立シーン、愛弟子・高史(瑛太)との葛藤のシーン。
そして既に話題になっている妻・美沙希(飯島直子)の強烈なビンタシーンも初解禁です。
龍生の母・芽衣(広末涼子)の涙が意味するものとは?!
また、予告映像とともに解禁された4枚の新場面写真は、主人公・川崎信吾と龍生の心温まるシーンが切り取られました。
「60代の今の自分だからこそ、川崎という男を演じられた」という長渕剛。
また「役を演じるということは、自分の人生を背負って役に向き合うもの。どこか自分が出てしまう。」と語り、実生活では3人の子供の父親として、子供たちに愛を注いできた長渕剛の、貴重な表情が映し出されている。
待望の特報映像、ポスタービジュアル解禁!!初日決定!
長渕剛の主演映画『太陽の家』が1月17日(金)に初日を迎えることが決定し、待望の特報映像と本ポスタービジュアルが解禁されました!
既に解禁されているティザービジュアルのイメージを一新させた本ポスタービジュアルでは、主人公・川崎信吾とその家族が仲良く手をつなぎ、一本道を走りだそうとするビジュアルが印象的に使用されています。
本作の主題歌「Orange」の歌詞にある「つないだ手と手 離さないでね 死ぬまでだよ ずっとだよ 約束だよ」のフレーズと重なるシーン写真です。
更に待望の映像では、メインキャスト達の熱い名シーンが切り取られました。
果たして、川崎信吾を取り巻く人々に何が起ころうとしているのか?!
不協和音のその先には何が見えるのか?!
本作には家族を持つ、全ての人に贈る普遍的なテーマが描かれ、昭和の匂いがする主人公・川崎信吾の「俺が、守る」という男の姿に、熱い思いが込み上ます。
長渕剛 無料ライヴ緊急決定!
特別ダイジェスト上映&プレミアムライヴを開催
映画史上初のシネマ&ライヴツアーに先駆け、抽選でご招待!
『TSUYOSHI NAGABUCHI CINEMA & LIVE 2019 太陽の家 PREMIUM LIVE』
■10/27(日)18:30 開演
■EX THEATER ROPPONGI
■料金:無料(招待)
招待の対象者は、すでに長渕剛ファンクラブ先行、ローソンチケット会員先行、その他プレイガイド先行抽選でチケットを購入された方、または一般販売の対象期間内(10月12日~10月20日)にチケットを購入された方を抽選しご招待します。
・抽選受付:10月13日(日)12:00~10月20日(日)23:59
チケット情報はこちら
★ご当選された場合は「指定席/当日引換券」を事前に全国ローソン・ミニストップのLoppiで発券の上、当日会場にご来場ください。
長渕剛のライヴと映画上映の融合!
『TSUYOSHI NAGABUCHI CINEMA & LIVE 2019 太陽の家』
全国10か所、17公演決定!!
『TSUYOSHI NAGABUCHI CINEMA & LIVE 2019 太陽の家』ライヴ情報
【鹿児島】鹿児島市民文化ホール 第1ホール
10月31日(木)開場18:00 / 開演19:00
11月1日(金)開場18:00 / 開演19:00
BEA 092-712-4221
【香川】サンポートホール高松
11月5日(火)開場18:00 / 開演19:00
デューク 0877-822-2520
【大阪】フェスティバルホール
11月7日(木)開場18:00 / 開演19:00
11月8日(金)開場18:00 / 開演19:00
グリーンズコーポレーション 06-6882-1224
【宮城】仙台サンプラザ
11月11日(月)開場18:00 / 開演19:00
11月12日(火)開場18:00 / 開演19:00
ニュース・プロモーション 022-266-7555
【愛知】愛知県芸術劇場大ホール
11月19日(火)開場18:00 / 開演19:00
11月20日(水)開場18:00/開演19:00
キョードー東海 052-972-7466
【福岡】福岡サンパレスホテル&ホール
11月25日(月)開場18:00 / 開演19:00
11月26日(火)開場18:00 / 開演19:00
BEA 092-712-4221
【広島】広島文化学園HBGホール
11月30日(土)開場17:30 / 開演18:30
夢番地広島 082-249-3571
【神奈川】パシフィコ横浜
12月2日(月)開場18:00 / 開演19:00
12月3日(火)開場18:00 / 開演19:00
太陽の家製作委員会 03-6280-7830
【熊本】熊本城ホールメインホール
12月11日(水)開場18:00 / 開演19:00
12月12日(木)開場18:00 / 開演19:00
BEA 092-712-4221
【千葉】舞浜アンフィシアター
12月17日(火)開場18:00 / 開演19:00
太陽の家製作委員会 03-6280-7830
チケットに関するお問い合わせ
ローソンチケット 0570-000-777(年中無休 10:00~20:00)
※0570で始まる電話番号は一部携帯電話・PHS・IP電話からは利用不可となります。